takanaoの作業ログ

takanaoの作業のログなどをつづってみます

netbsd on Raspberry Pi2 日記(6)

distccでパッケージを作る ここまでで、NetBSD的にはだいたい動く状態なので、ここからは普通に使っていく。 netbsdのパッケージシステムは、pkgsrcなのだが、BSD系のパッケージシステムは、伝統的にはソースからビルドする系のシステムになっていて、pkgsrc…

netbsd on Raspberry Pi 2 日記(5)

クロスコンパイルでユーザランドを作る クロスコンパイルでユーザランドを作るのは、以下 $ cd /opt/NetBSD-7.0/usr/src $ ./build.sh -O ../objarm -T ../toolsarm -m evbarm -a earmv7hf -U -u distribution これで、母艦側の /opt/NetBSD-7.0/usr/objarm…

netbsd on Raspberry Pi 2 日記(4)

クロスコンパイル環境の作成 とりあえず、NetBSD入れたらカーネルコンパイルするよね。ってことで、 ログ周りを設定する前に、コンパイル環境を作る もちろん、Raspberry Pi 2自身でコンパイルとかしてもいんだけど、 SDファイルシステムのマシンだと遅そう…

netbsd on Raspberry Pi 2 日記(2)

インストール ブート ブートできるmicro SDができたので、Raspberry Pi 2に、micro SDと電源とHDMIとEtherケーブルをつけてブートする。 micro SDは、FAT領域と、netbsd領域に区切られるようで、FAT領域側にブート時のkernelなどが、格納されている模様。 電…

netbsd on Raspberry Pi 2 日記(3)

netbsdマシンが立ち上がったので環境を作っていく。 ここまでにやっていることは、 imageダウンロードする SDカードに書き込む 起動する ぐらいなもんで、昔、MobileGearにnetbsd-hpcmipsを入れていた頃の手順から考えると、ものすごくやることが少なくて、…

netbsd on Raspberry Pi 2 日記(1)

Raspberry Pi 2 買いました raspberry piにはあんまり興味なかったんだけど、新しいsyslogサーバが欲しかったのと、netbsd動くらしいという話を聞いて買ってみた。 2個目を買った時に忘れないように、インストール日記をつけることにする。 参考にしたもの h…

FreeBSD 10.0Releaseにアップデートしたときのメモ

FreeBSD 10.0 RELEASEが出ていたのでアップデート。今回ABIがかわっていたのに、freebsd-updateでアップデート後、pkgの再インストールを忘れて困る。具体的にはアップデート後にpkgコマンドで各パッケージをアップデートしようとしても、ライブラリがかわっ…

cocoa emacs (snow leopard)作りかためも

snow leopardだとemacs 23.1のリリース版がそのままインストールできないので、メモしておく。用意するものインラインパッチ for Emacs 23.1.92emacs 23.1.92インタラインパッチは http://sourceforge.jp/projects/macemacsjp/releases/?package_id=2617emac…

FreeBSD-stable化

それほど頻度は高くないが、FreeBSD 8.0上の1TB HDDでATAのタイムアウトが出る。同種の症状が結構出ているようでataのタイムアウト値の問題のようで、stableではどうやらkernelパラメータでタイムアウト値が変えられるようになっているみたい。ということで…

FreeBSD 8.0でシリアルコンソール

FreeBSD 8.0でシリアルコンソールを有効にしたときのメモcom1をシリアルコンソールにする場合。FreeBSDのブートストラップは/boot/boot1/boot/boot2/boot/loaderという順番にキックされていく。ブートストラップへのパラメータは、bootブロック(boot1, boot2…

portsnapメモ

portsnapのメモFreeBSDのportsを最新化するには、portsnapが使えるので使ってみる。以下はrootで実行。1回目の実行の時は以下portsnap fetchportsnap extract2回目以降はportsnap fetch update2回目以降はcrontabにかけば、自動でportツリーを更新できる。(p…

シリアルコンソールその2

NetBSD/i386だとシリアルコンソールのときはBREAKでDDBに落ちる。コンソール端末が電源OFFなどの契機で意図せずにBREAKが送られてしまいいつの間にかサーバが落ちたりすると困る場合は、consoleからのBREAKでDDBに落ちないようにしてあげる。sysctlでddb.fro…

シリアルコンソールのメモ

NetBSD 3.0/i386でシリアルコンソールを有効にしたときのメモ。 ・ブートローダーの設定 man boot_console でみるとinstallbootをみるとよいとのことなので、そっちを見る。 installbootでプライマリブートローダーを更新するときに、コンソールのオプション…